雅司先生からのお知らせ

予防接種について

<<大切>>母子手帳は必ず持参してください。
(前回の予防注射との間隔が短すぎて、来院してからキャンセルした子供さんがいます。)

●<水痘>(1才から2回接種)
 1才から2才まで、2回の定期接種が平成26年10月から無料になりました。 
 3歳以上の私費の料金は受付でおたずねください。

●<はしか・風疹>
(1才と年長さんの2回)

●<おたふく>(1才と年長の2回接種)
 仙台市の助成金の該当年齢については受付でおたずねください。

●<三種混合>(年長さん)
5歳ぐらいで、百日咳の抗体価が低下するために、おすすめしています。
仙台市では、まだ私費です。料金は受付でおたずねください。

●<日本脳炎>
(1期は3才から7才半まで3回、2期は9才から1回、全部で合計4回接種します。)
 国の特例措置が平成27年4月に再度改正されました。
 接種を忘れていた人については、法令の特例措置がわかりにくいので、自分の母子手帳を病院に持参して、窓口でお尋ねください。

●<ジフテリア・破傷風>
(小学6年生の1回)
念のために、当日に電話でワクチンの在庫を確認してからアイチケットを入れてください。
 (学校の振替休日には希望者が集中して、在庫が無くなることがあります。)

●<ロタウイルス>
 (生後2ヶ月から)
 内服します。
 予約制です。

●<B型肝炎>
 (生後2ヶ月から)合計3回します。
 H28年4月1日以降の誕生日の子どもは、1歳未満無料。
 私費の場合の料金は受付でおたずねください。

●<子宮頸がんワクチン>
ワクチンを取り寄せますので、予約が必要です。合計3回します。
ガーダシルとシルガード9を扱っています。

[予防注射共通のお知らせ]
●乳児の予防接種は、感染防止のため電話予約制となります。
●(火)、(金)の午後2時から6人づつ接種しています。
●かぜをひいている患者さんの中で待つのは感染予防の観点から好ましくないので、電話予約制にしているとお考えください。

●お母さんのおつとめの関係で予防注射の時間に来られない子供には、いつでもアイチケットで予防注射をしています。
●予防注射の後、30分間は観察しますので、待合室でかぜをもらわないように、自家用車で来るようにお勧めしています。

●朝は8:15に玄関を開けます。 
●土曜日など混雑日にはアイチケット予約が始まる前の、朝8:15から8:45までに窓口で直接順番をとる方法があります。
●いずれも、受付した後に、外出先から自分の携帯で進行状況が確認できます。
●外出から戻ったら、必ず受付に声をかけてください。受付に声をかけないと、順番が来ても、呼ばれないことがあります。ご協力をお願いします。
 

一覧へ